Contents
SD療法・SD補強・動的ストレッチ・体幹
2025年初練習です!
しっかりストレッチを行い怪我防止を行います。
基本練習
中心軸・重心位置を確認しながら手・脚の開放を重点に練習します。
護身練習
手首取り・衿取り・組付・首絞め・ナイフ対処と強く握らないようにして相手の力を感じながら対処していきます。
力で対処すると身体が硬直して可動域が狭くなります。
試し割練習
本日は新年初練習として試し割りを企画しました。ミット練習とは少し感覚が違うものを叩いてみて少し緊張感を感じて頂きました。
大変好評で定期的に行いたいと考えております!
護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより
危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。
本日は、基本練習の一環として板の試し割りを企画しました。
ミット練習と違い硬いものを叩く緊張感を感じつつ拳・足と当てる部位を正確に当てる意識を高める良い練習になりました。
新年初練習を無事終了できました、今年も宜しくお願いします。
理想と現実の動きを一致できるように課題を発見しながら地道に練習していきます。
護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら
健康管理を行って行きます。
関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。
コメント