
SD療法・SD補強・動的ストレッチ・体幹
まだまだ寒い日が続いております。
入念に準備運動を行いケガ防止に努めて練習に入ります。
基本練習
関節の可動域を使ってしなやかに基本練習に取り組んでいきます。
少しでも多くの関節を使って基本練習を行います!


護身練習
ナイフ切り付け対処・両手首とり・マウント対処練習 対処手順を練習し応用に入っていきます。
判断・手順誤りを発見しながら練習し危機管理能力を高めて危険を察知して近寄らない判断も高めていきます。
対術対人練習
左右突き・前蹴り・下段廻し蹴り・受け・ブロックからポジショニング・制圧練習
受け・ブロックのタイミングを練習し
サイドポジショニングから制圧を行い自身・相手の身体操作を練習していきます。


ライトスパーリング練習
2分×5R 判断できる攻撃の中で、瞬時に判断できる感覚を養っていきます。
誤りを認識して練習に取り組む課題を明確にできる優れた練習です。
護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより
危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。
本日の護身練習では、ナイフ対処練習において切り付け・刺突対処に戸惑いながらの練習でした、ナイフ対処は極めて難易度の高い練習です。
護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら
健康管理を行って行きます。
関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。
コメント