護身道無我無心塾ホームページ

護身道無我無心塾東京塾20250302護身練習

無我無心塾東京塾

基本練習

本日は体験練習参加者がおられるので少し号令のテンポを落としてゆっくり動作行いました。
たまには自己を見つめる時間も必要です。

四方受け身・起き上がり

受け身を練習して万が一転倒する場合があるので頭部を保護する観点から練習していきます。
転倒し身の危険がある場合は、瞬時に起き上がる事が必要です。起き上がりを習得していきましょう!

護身練習・手首とり

手首・襟・取りを練習しました。
体験参加者も熱心に練習していました。

対術対人練習

左右パンチ・前蹴り・廻し蹴り・受け・ブロック・ポジショニング・制圧までの一通りの練習を行いポイントを確認していきました。
特にポジショニングは少しのずれが後の動作に影響していきます。
感覚の差異を感じながら練習していきましょう!

護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより
危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。

本日は体験参加者がおられたので護身を主に練習いていきました。

手首取り・襟取り・首絞め対処と護身に直結した練習を興味深く練習していました。

今後も一緒に練習していきたいと思っております。

護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら

健康管理を行って行きます。
関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。

心塾ホームページ

練習日程

お問い合わせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました