蹴り練習
軸足に重心を先に移動させると力がない蹴りになっていきます。
重心移動・体重移動を効率よく行うことがポイントです。
パンチミット練習
実際に物を叩く感覚が大切です。
身体の機能をフルに使って繰り出す要領を身体を使って会得して行きます。
蹴りミット練習1
脚だけで蹴るとミットに負けてしまいます。
重心移動を行い力強い蹴りを目指します。
蹴りミット練習2
サイドポジションに移行して蹴りの練習です。
しっかりとサイドに入る事が必須です!
護身道無我無心塾津山塾では、様々な護身練習を行っております。
本日は、パンチ・蹴りの練習からミットを使った練習を行いまして。
実際に物を叩く・蹴る行為は、手足に衝撃を感じ効果有る無しを実体感出来る
良い練習です。
ストレス発散・健康管理・身体能力維持・向上・危機管理能力向上
関心のある方は、練習参加・見学お待ちしております。
コメント