
SD療法・SD補強・動的ストレッチ・体幹・力感
気候も良くなり練習に適した温度になってきました。しかし、ストレッチは大切です。
また相手の力を感じながら練習も大切な運動です。
基本練習
本日は、基本練習に重点に置き脱力してしっかり体幹を使いながら練習していきました。
しっかりとした姿勢でフォームチェックを行いました。


移動稽古
基本練習にてしっかりと姿勢・ホームを練習し移動稽古に活用した練習を行いました。
重心・体重移動を使って攻撃力をアップしていきます。
護身練習・ナイフ対処
本日は、ナイフ対処として刺突・斬りつけを制圧するまでを練習しました。
間合いの判定が必要不可欠になってきます。


対術対人練習
相手のパンチ・前蹴り・廻し蹴りを受け・ブロックで対処してサイドポジションに入り有利な位置から攻撃・制圧していきます。
相手の正面から対応・対処しないように心がけて練習していきます。
護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより
危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。
本日は、基本練習を重点に練習していきました。
脱力してしっかり体幹を使えるようにしてフォームをチェックしながら練習していきました。また移動稽古において基本練習をしっかり行った成果があらわれていました。
護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら
健康管理を行って行きます。
関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。
コメント