護身道無我無心塾ホームページ

護身道無我無心塾東京塾20250511護身練習

無我無心塾東京塾

SD療法・SD補強・動的ストレッチ・体幹・力感練習

準備運動&力感をおこないました。
力感は相手の力間隔と自分自身の力のあり方を感じ取る練習です。

基本練習

基本練習では、正確性・力・速度を重点に練習していきます。
一部が欠けても技が成立しません!

護身練習

ナイフ刺突・斬りつけ対処・衿取り対処練習をおこないました。
昨今ナイフ犯罪が多くです、危機感を持って練習を行いことがいざとなった際に役立ちます。

対術対人練習

左右のパンチ・フック・アッパー・前蹴り・各種廻し蹴りを受け・ブロックを使いポジショニングからの対処要領を行いました。

護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより
危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。

本日は、護身練習として衿取りの複数バージョンを行いました。

引く・押す・膠着状態と様々なバージョンで練習を行いました。

どの様な場合でも対応出来る事が望ましいですが中々思うように行きませんが経験値が上がれば今後の練習課題も発見出来ます。

護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら

健康管理を行って行きます。
関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。

心塾ホームページ

練習日程

お問い合わせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました