8呼称ステップ・パンチ練習
8呼称ステップを使いパンチ練習を行いました。
着地に合わせたインパクトを練習していきました。重心位置の変化でインパクトが合わせにくくタイミングが合わせにくいです。
8呼称ステップ・蹴り練習
8呼称ステップを使い蹴り練習です。
パンチ練習と同様 着地に合わせる事が必要です。
着地の踏切を使った蹴る動作を意識して練習していきます。
後ろ蹴り蹴り方練習
後ろ蹴り蹴り方のポイント練習を行いました。
瞬間的に相手に背を向ける形になります。
軸を作って俊敏に回転する必要があります。
軸が振れると回転速度が低下します。
後ろ蹴りを使ったコンビネーション練習
後ろ蹴りを使ったコンビネーション練習を行いました。
蹴りの連携動作を活かしたコンビネーションになります。
軸回転をいかに維持して効率よく回転するかがポイントになっていきます。
護身道無我無心塾津山塾では、様々な護身練習を行っております。
本日は、8呼称ステップを使ったパンチ・蹴りの練習を行い着地にタイミングを合わせた練習を行いました。
合わせて後ろ蹴りの蹴り方を練習しその後、後ろ蹴りを使ったコンビネーションを練習していきました。軸を作り回転力を維持して行くことがポイントになります。
ストレス発散・健康管理・身体能力維持・向上・危機管理能力向上 関心のある方は、練習参加・見学お待ちしております。
コメント