護身道無我無心塾ホームページ

護身道無我無心塾東京塾20250518対術練習

無我無心塾東京塾

SD療法・SD補強・動的ストレッチ・体幹・力感

徐々に気温の変化を感じながら練習に入ります。
十分ストレッチを行い練習に入ります!

基本練習

基本練習では、手足を開放のみならず身体全体的な動きを感じながら練習していきます。
重心移動を大切に行いました!
最後に円形逆突きで締めくくりました。
重心移動を活用した練習です。

護身練習

ナイフ突きつけ対処・衿取り・羽交い締め対処と行いました。
相手の力を感じながら練習していきます。
力の方向性を感じながら身体操作を行う事が上達の早道です。

ミット練習

相手のパンチ・蹴りを対処してポジショニングを使いながら膝蹴り・廻し蹴りをおこないます。
ポジショニングから攻撃の方向性を考えながら練習していきます。

対術対人練習

相手のパンチ・蹴りを・受け・ブロックを使って対処しポジショニングしながら膝蹴りを行っていきます。
先程のミット練習で実際の攻撃を意識しながら練習していきます。

護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより
危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。

本日は、対術対人練習にて相手の攻撃を受け・ブロックからステップを使ってポジショニングを行い直ぐ様着地に合わせて攻撃を繰り出す練習しました。

また、相手を崩しながら攻撃することでより効果的な攻撃を重点練習を行いいつもより効果的な練習が行われました。

護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら

健康管理を行って行きます。
関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。

心塾ホームページ

練習日程

お問い合わせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました