無我無心塾東京塾 護身道無我無心塾東京塾20250420ディフェンス練習 護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。本日、ディフェンス練習をおこないました。相手の攻撃を力で対処するのではなく、タイミングで受け・力を受け流すように練習していきます。護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら健康管理を行って行きます。 関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。 2025.04.21 無我無心塾東京塾
無我無心塾東京塾 護身道無我無心塾東京塾20250413基本練習 護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。本日は、基本練習を重点に練習していきました。脱力してしっかり体幹を使えるようにしてフォームをチェックしながら練習していきました。また移動稽古において基本練習をしっかり行った成果があらわれていました。護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら健康管理を行って行きます。関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。 2025.04.13 無我無心塾東京塾
無我無心塾津山塾 護身道無我無心塾津山塾20250402パンチステップディフェンス練習 護身道無我無心塾津山塾では、様々な護身練習を行っております。本日は、ステップを使ったパンチ・蹴りを練習しました。その後、相手のパンチをステップを使ったディフェンス練習を行いパンチオフェンス練習・パンチディフェンス練習と相互に練習できる良い練習ができました。ストレス発散・健康管理・身体能力維持・向上・危機管理能力向上関心のある方は、練習参加・見学お待ちしております。 2025.04.03 無我無心塾津山塾
無我無心塾東京塾 護身道無我無心塾東京塾20250330移動稽古 護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。本日、移動稽古で前屈立ちの重心移動を重点に練習していきました。腰の位置を一定に保ちながら移動することの難しさを感じました。軸を振らさないように突き・蹴りを繰り出していきます。護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら健康管理を行って行きます。 関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。 2025.03.31 無我無心塾東京塾
無我無心塾津山塾 護身道無我無心塾津山塾20250329ミット練習 護身道無我無心塾津山塾では、様々な護身練習を行っております。本日は、パンチ・蹴りの練習からミットを使った練習を行いまして。実際に物を叩く・蹴る行為は、手足に衝撃を感じ効果有る無しを実体感出来る良い練習です。ストレス発散・健康管理・身体能力維持・向上・危機管理能力向上関心のある方は、練習参加・見学お待ちしております。 2025.03.30 無我無心塾津山塾
無我無心塾東京塾 護身道無我無心塾東京塾20250323転倒時対処練習 SD療法・SD補強・動的ストレッチ・体幹徐々に春めいてきました。活動の季節です練習開始です。基本練習練習する技に対して使い方を学んで行きます。力だけでなく重心移動を使って効果ある攻撃を出来るように練習していきます。護身練習・転倒時対処転倒時... 2025.03.28 無我無心塾東京塾
無我無心塾東京塾 護身道無我無心塾東京塾20250316ミット練習 護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。本日は、ミット練習で前蹴りを受け・崩しの廻し蹴りの練習を行いました。着地に合わせて崩しの蹴りを行いポイントは、相手の足が着地までに蹴る感覚を養うことです。タイミングを感覚で養うことが大切です。護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら健康管理を行って行きます。 関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。 2025.03.20 無我無心塾東京塾
無我無心塾津山塾 護身道無我無心塾津山塾20250315ストッピングコンビネーション 護身道無我無心塾津山塾では、様々な護身練習を行っております。本日は、受け・ブロック・ストッピングからのコンビネーション練習を行いました。ステップ・重心移動・相手のサイドポジショニングを心がけて練習していきました。ストレス発散・健康管理・身体能力維持・向上・危機管理能力向上関心のある方は、練習参加・見学お待ちしております。 2025.03.19 無我無心塾津山塾
無我無心塾津山塾 護身道無我無心塾津山塾20250305護身練習 護身道無我無心塾津山塾では、様々な護身練習を行っております。本日は、護身練習を行いましたが、力だけでは対処できません。関節の決めるポイント・相手の弱いポイントを観察判断しながら対応していきます。本日は、手首関節技、小手返し・小手ひねりを行い、ポイントに応じて練習を行い応用技まで練習していきました。相手の武器技術を理解して特性・機能性を熟知していき危機管理能力を高めて危険を察知して身を守る技術を習得して行きます。ストレス発散・健康管理・身体能力維持・向上・危機管理能力向上関心のある方は、練習参加・見学お待ちしております。 2025.03.11 無我無心塾津山塾
無我無心塾東京塾 護身道無我無心塾東京塾20250302護身練習 護身道無我無心塾東京塾では、護身練習を行い護身技術はもとより危機管理能力を身に着けて危険に近づかない感覚を身に付けて行きます。本日は体験参加者がおられたので護身を主に練習いていきました。手首取り・襟取り・首絞め対処と護身に直結した練習を興味深く練習していました。今後も一緒に練習していきたいと思っております。護身技術・ストレス発散・体力向上・危機管理能力向上を身に着けながら健康管理を行って行きます。関心のある方は、見学・体験練習に参加してみませんか! お待ちしております。 2025.03.07 無我無心塾東京塾